食欲の秋の驚くべき正体とは!
皆様、こんにちは♪
まだまだ暑い日が続いておりますが
健康に過ごしておりますか?
今日は食欲の秋について
DNAから語ってみたいと思います♪
秋になると、
肌寒くなりますよね。
この時に人間は
ぶるぶる震えるのです。
これを震え熱産生と言います。
この震えるときに
エネルギーを使うので、
食欲が増すと言われているのです。
しか~~~~し
この震え熱産生をしても
エネルギーとしてなかなか使えない遺伝子さんがいるのです。
それが、
β3AR・・・・
そう私の遺伝子です。
そして食欲の秋にもっともお腹がすくのは
β2AR遺伝子なわけです。
なぜ?
とちゃんと理解したい方は
StFlairDNA栄養学スクールへGOです♪
http://dna-extreme.co.jp/dna-school/
StFlairは理論からしっかり学べるスクールなのです
左近明子の講義を聞きたい方は
こちらからお申込みください。
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1543936161SFUCLggf
ではご参加お待ちしております♪

141回の閲覧0件のコメント